ユウトの標本箱

ユウトの自然ブログです。昆虫や植物、自然のことばっかり書いていきます。

カレーリーフ(オオバゲッキツ)栽培記録2021@新潟県西部

久しぶりのカレーリーフ。 冬は室内で管理していたので、葉が落葉せずに越冬できた。 4月の中旬、だいたい去年苗を購入した頃合に外の温室に持っていった。 それからしばらく室内に置いていたが、夜間も暖かくなってきたので 5月の中旬ごろに野外に出すこと…

木になるトマトなタマリロが気になるので育ててみよう

トマトが木になると聞いて、調べてみた。 どうやら「タマリロ」というそうだ。 わりと耐寒性もあるので育てやすそう。 新潟でも育てられそうだ(雪にも耐えてくれたらなお嬉しい)。 ナス科でトマトと近縁。 味はトマトとパッションフルーツを混ぜたようなさ…

タマリンドは意外と寒さに強いらしいから雪国でもきっと育つ

タマリンド栽培をやっていく。 また南国の植物に手を出してしまったが、 北国は南国にあこがれちゃうよね、しかたないね。 タマリンドなんて知っている人の方がきっと少ない。 ドライフルーツとか美味しいし、ペーストは料理にも使える。 甘酸っぱくて、僕は…

カレーリーフの抜き苗を手に入れて育ててみる。

カレーリーフの株をもっと増やしたい。 しかし苗となると1株が結構高価だ。 ダ○ソーで1株300円で売っていたこともあるらしいが、 少なくとも真冬の今の時期に売っていることはないだろう。 という風に考えながらネットの海を漂っていたら、 小さい株を安く売…

パッションフルーツ育成記①~やっぱり抜き苗は枯れやすい~

パッションフルーツを育てたい。 だって美味しいのだもの。 夏にいっぱい収穫したいので、 冬から育苗を試みてみる。 パッションフルーツには実が紫色の系統と黄色の系統があって 紫の方が耐寒性が高いらしい。 生産地域では紫系統の品種を標高の高い地域で …

ハコフグを食べるために離島に行ったようなものである(美味)

フグと聞くと猛毒のイメージが付きまとう。 実際その通りである。多くのフグはその体内に強力な毒を持っている。 テトロドトキシンなど、最も名高いフグ毒だ。神経毒で、呼吸器系が正常ではなくなり、呼吸困難で死に至るケースが多い。 聞けば、代謝によって…

夏の粟島で独り、アオマイマイカブリを探して(2016年7月10~11日)

だいぶ前のアオマイマイカブリ採集の思い出です。 インターネットで調べても、アオマイマイカブリの採集記はあまり見ない気がした。 あと、やっぱりオサ掘りは冬の採集なので、オサ掘りのターゲットになりやすいマイマイカブリの夏の採集記録はより少ない。 …

始まりのサドマイマイカブリ(2015年12月28~29日)②

①の続き。 yutoinsect.hatenablog.com 次の日も天気は曇りであまり良くは無かった。吹雪にはならないことを祈るばかりだ。 コンビニで買ったパンとかで朝食を済ませ、朝から島内を走っていると、川の近くでS氏が不意に呟いた。 「あれトキじゃね?」 言われ…

始まりのサドマイマイカブリ(2015年12月28~29日)①

これはだいぶ前になることだが、形として残しておきたいのでこのように記事にしてみることにする。 時は2015年の12月末。 ボクは新潟県の直江津港にいた。 当時の大学の研究室の先輩だったT氏に「サドマイマイカブリを掘りに行くけれど来る?」 と誘われたの…

富山のオオムラサキの思い出

国蝶、オオムラサキ。 ボクはそのチョウを憧れてはいたものの、 今まで野生のものはお目にかかったことはない。 しかし採集する努力はしたことはある。 富山に住んでいた当時、オオムラサキがとてもほしかったボク。 そんなボクに、ボクにとって昆虫の師匠に…

富山県でのクロコノマチョウの発見(201711月)

地球温暖化が進み、南方系の生物が生息域を北上させているというのは よく知られていることだと思う。 ボクは数年前まで富山県に暮らしていて、 よく昆虫採集をしていた。 そんな2017年の11月。 ボクは当時住んでいたマンションで 一匹のチョウを見つけた。 …

アロエベラを水耕栽培で育ててみた(浮舟式水耕栽培)@新潟県西部

水耕栽培で多肉植物を育てることができる。 そう聞いたので、自宅にあるアロエベラでやってみることにした。 アロエは乾燥に強い植物。 しかし反対に湿り気にはそこまで強くない。 実際、育てるときには水をやりすぎず、乾燥気味に育てると良いと どこかで聞…

コブミカン(パイマックルー)栽培記録@新潟県西部

20205月6日 カレーリーフ(オオバゲッキツ)とともに、 もう一つの樹も購入してみた。 コブミカン、パイマックルーとも呼ばれるミカン科の植物だ。 タイとかでトムヤムクンの中に香り付けで 入れられたりして使われるこの植物。 例によって料理に使いたいか…

カレーリーフ(オオバゲッキツ)栽培記録@新潟県西部

他にも同日の記事があるが、思い立ったのでぜんぶ書いてみた次第である。 2020年5月6日 ネットにてカレーリーフを購入してみた。 実は以前にも栽培に挑戦してみたのだが、冬越しに失敗してあえなく枯れてしまった。 今回は、これを枯らすことなく大きく成長…

サボテン『玉翁』の栽培記録@新潟県西部

2020年5月6日 先日ホームセンターにてサボテンの『玉翁』を購入。 玉翁は学名をMammillaria hahnianaという。 白くてふわふわの毛が生える可愛い見た目。 でも毛の下には硬い棘があって、そこはしっかりとサボテン。 てっぺんはくぼんでいる。富士山かな? …

ユウト流、初心者のためのラベルの作り方

ユウトです。 さて、世の中には様々なものを収集する人たちがいます。俗にいうコレクターであります。 切手や瓶の蓋など、上げれば枚挙にいとまがありません。 そして、自然のものを対象に収集を行う人も数多くいますね。 鉱石、貝、そして昆虫など、そのひ…

冬だ! オサ掘りだ! 初心者のためにオサ掘りのコツを伝授!

どうも、ユウトです~。 季節は夏が過ぎ、秋も暮れ、やってくるのは寒い冬。 冬になると、昆虫たちは姿を消し、外は静かなものになります。 「昆虫採集はもうできないなあ」 そう思われがちですが。 実は昆虫採集は冬にもできます。 いや、むしろ冬だからこ…

ユウトの自己紹介

はじめましての人ははじめまして。ユウトと言います。 好奇心食堂(http://yu7201.net)というブログをやっている者です。 このブログでは昆虫とかについてのことばかりを書いていこうと思います。 ユウトの昆虫歴 実は昆虫採集歴は浅いです。4年くらい? 大…